[アフィリエイト広告を利用しています]
サザンオールスターズは、1975年に青山学院大学の音楽サークルを母体に結成された、日本を代表するロックバンドです。
ロックやポップスをベースに、ジャズ、ブルース、ラテン、フォークなど多彩なジャンルを柔軟に取り入れ、独特の歌詞表現と桑田佳祐の唯一無二の歌声で長年にわたり幅広い世代から愛されています。
国民的ヒットソングから夏の定番曲、ライブで欠かせない盛り上がりナンバー、そして隠れた名曲まで数えきれないほどの名曲が存在しています。
今回は、長年のファンはもちろん、これからサザンを聴いてみたいという人にも参考になるように、アルバムのおすすめランキングを紹介していきます!
サザンオールスターズ おすすめアルバムランキング:5位
第5位:「ステレオ太陽族」

タイトル:ステレオ太陽族
発売日:1981年7月21日
おすすめ曲:「栞のテーマ」「Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)」
【収録曲】
01. Hello My Love
02. My Foreplay Music
03. 素顔で踊らせて
04. 夜風のオン・ザ・ビーチ
05. 恋の女のストーリー
06. 我らパープー仲間
07. ラッパとおじさん(Dear M・Y’s Boogie)
08. Let’s Take a Chance
09. ステレオ太陽族
10. ムクが泣く
11. 朝方ムーンライト
12. Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)
13. 栞のテーマ
サザンオールスターズの4枚目のオリジナルアルバムです。
名バラード「栞のテーマ」、初期の代表曲「Big Star Blues」に加え、ライブでも盛り上がる「朝方ムーンライト」など、若きサザンの勢いが詰め込まれています。まだ荒削りながらもポップさとユーモアが存分に発揮されており、後の大ヒットへとつながる重要な作品です。ファンなら必ず押さえておきたい初期の名盤といえるでしょう。
サザンオールスターズ おすすめアルバムランキング:4位
第4位:「世に万葉の花が咲くなり」

タイトル:世に万葉の花が咲くなり
発売日:1992年9月26日
おすすめ曲:「涙のキッス」「シュラバ★ラ★バンバ」
【収録曲】
01. BOON BOON BOON | OUR LOVE
02. GUITAR MAN’S RAG (君に奏でるギター)
03. せつない胸に風が吹いてた
04. シュラバ★ラ★バンバ SHULABA-LA-BAMBA
05. 慕情
06. ニッポンのヒール
07. ポカンポカンと雨が降る (レイニー ナイト イン ブルー)
08. HAIR
09. 君だけに夢をもう一度
10. DING DONG (僕だけのアイドル)
11. 涙のキッス
12. ブリブリボーダーライン
13. 亀が泳ぐ街
14. スリラー「魔の休日」::ホリディ
15. IF I EVER HEAR YOU KNOCKING ON MY DOOR
16. CHRISTMAS TIME FOREVER
サザンオールスターズの11枚目のオリジナルアルバムです。
大ヒットシングル「涙のキッス」「シュラバ★ラ★バンバ」に加え、しっとりとした名バラード「慕情」、クリスマスの定番「CHRISTMAS TIME FOREVER」など、バラエティ豊かで完成度の高い楽曲が揃っています。サザンの90年代を代表する傑作であり、ファンの間でも人気の高いアルバムです。
サザンオールスターズ おすすめアルバムランキング:3位
第3位:「NUDE MAN」
タイトル:NUDE MAN
発売日:1982年7月21日
おすすめ曲:「匂艶 THE NIGHT CLUB」「Oh! クラウディア」
【収録曲】
01. DJ・コービーの伝説
02. 思い出のスター・ダスト
03. 夏をあきらめて
04. 流れる雲を追いかけて
05. 匂艶(にじいろ) THE NIGHT CLUB
06. 逢いたさ見たさ 病める My Mind
07. Plastic Super Star (Live In Better Days)
08. Oh! クラウディア
09. 女流詩人の哀歌
10. NUDE MAN
11. 猫
12. 来いなジャマイカ
13. Just A Little Bit
サザンオールスターズの5枚目のオリジナルアルバムです。
シングル「匂艶 THE NIGHT CLUB」をはじめ、夏の定番となった「夏をあきらめて」、ライブで愛され続ける「Oh! クラウディア」など名曲が多数収録されています。ラテンやソウルなど多彩な音楽性を取り入れつつも、サザンらしいユーモアとメロディセンスが光る一枚。80年代サザンの飛躍を象徴する重要なアルバムであり、聴き込むほどに味わい深い作品です。
サザンオールスターズ おすすめアルバムランキング:2位
第2位:「人気者で行こう」
タイトル:人気者で行こう
発売日:1984年7月7日
おすすめ曲:「チャコの海岸物語」「勝手にシンドバッド」「ミス・ブランニュー・デイ」
【収録曲】
01. JAPANEGGAE(ジャパネゲエ)
02. よどみ萎え、枯れて舞え
03. ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)
04. 開きっ放しのマシュルーム
05. あっという間の夢のTONIGHT
06. シャボン
07. 海
08. 夕方 Hold On Me
09. 女のカッパ
10. メリケン情緒は涙のカラー
11. なんば君の事務所
12. 祭はラッパッパ
13. Dear John
サザンオールスターズの7枚目のオリジナルアルバムです。
「ミス・ブランニュー・デイ」や「海」をはじめ、ポップでキャッチーな曲が揃ったアルバムで、初期サザンの魅力を余すところなく堪能できます。バラエティ豊かでライブ映えする曲も多く、80年代サザンの代表作としてファンからも根強い人気があります。
サザンオールスターズ おすすめアルバムランキング:1位
第1位:「KAMAKURA」
タイトル:KAMAKURA
発売日:1985年9月14日
おすすめ曲:「Melody(メロディ)」「鎌倉物語」
【収録曲】
★SIDE 1★
01. Computer Children
02. 真昼の情景(このせまい野原いっぱい)
03. 古戦場で濡れん坊は昭和のHero
04. 愛する女性(ひと)とのすれ違い
05. 死体置場でロマンスを
★SIDE 2★
01. 欲しくて欲しくてたまらない
02. Happy Birthday
03. Melody(メロディ)
04. 吉田拓郎の唄
05. 鎌倉物語
★SIDE 3★
01. 顔
02. Bye Bye My Love (U are the one)
03. Brown Cherry
04. Please!
05. 星空のビリー・ホリディ
★SIDE 4★
01. 最後の日射病
02. 夕陽に別れを告げて ~メリーゴーランド
03. 怪物君の空
04. Long-haired Lady
05. 悲しみはメリーゴーランド
サザンオールスターズの9枚目のオリジナルアルバムです。
シングルヒット「Melody(メロディ)」や「鎌倉物語」をはじめ、全4枚組にわたるバラエティ豊かな楽曲群が収録され、聴くたびに新しい魅力を発見できる名盤です。桑田佳祐の独自のユーモアとメロディセンス、バンドとしての表現力が存分に詰まった80年代サザンを象徴する作品で、ファンから長年愛され続けています。
サザンオールスターズおすすめアルバムランキングBEST3まとめ
サザンオールスターズのアルバムおすすめランキングの結果はこちらです!
1位:「KAMAKURA」
2位:「人気者で行こう」
3位:「NUDE MAN」
わたしがおすすめするサザンの曲は「Melody(メロディ)」です!
「Melody(メロディ)」は名バラードとして長年愛される名曲で、聴くと心が温かくなる一曲です。ライブでも盛り上がる定番曲で、サザン初心者にもおすすめです。
サザンオールスターズをまだ聴いたことがない方は、ぜひ一度聴いてみてください!!
「Melody(メロディ)」が収録されているアルバムは「KAMAKURA」です。ぜひ聞いてみてください。
サザンオールスターズの名盤は、どのアルバムも聴くたびに新しい発見と感動があります。名曲ぞろいの「KAMAKURA」「人気者で行こう」「NUDE MAN」を手に取れば、サザンの魅力を余すところなく楽しめること間違いなしです。音楽配信で聴くだけでなく、アルバムを手元に置いて、ジャケットや歌詞カードとともにじっくり味わうのもおすすめです。ファンも、まだサザンを知らない方も、この機会にぜひコレクションに加えてみてください!
サザンオールスターズは時代ごとに音楽性を変えながらも常に聴く人の心を掴む曲を作る名バンドです。これからの活躍も楽しみです!!